折り紙博士と海岸線のナゾ





美しい海岸線と歴史ある街並みを舞台に、折り紙に隠された秘密を解き明かせ!
参加者に合わせて、2つのルートをご用意。
- お子様と一緒に楽しめるファミリールート
- じっくり謎解きを楽しむチャレンジルート
親子で協力するもよし、大人同士で挑むもよし。あなたのスタイルで、オリガミ博士の謎を解き明かそう!




ある日オリガミ博士からの一通の手紙が届いた。
「キミに手伝ってほしいことがあるんじゃ」
三宮駅で待っていたのは、博士の助手、ちよ。
あなたは彼女と謎を解くため、神戸の街を駆け巡る!
手元には一冊のノートと、数枚の折り紙。
でもその折り紙、どうやら──動く!?しゃべる!?飛ぶ!?
仲間とともに、あなたとちよは博士の残した謎の真相を暴いていく。
神戸の海風に吹かれながら、折り紙とともにめぐる、ちょっと不思議で優しい物語。

鶴野 千代(つるの ちよ)
小学四年生のおとなしい女の子。実年齢よりは大人っぽく、小学六年生か中学一年生に見られる。そのため周囲の大人から「他の子よりお姉さんでしっかりしてるね」と期待を込めた評価をされることが多い。

ほろすけ・とよ
折り紙妖精のフクロウ、いつもは紙の状態で休眠している。オリガミ博士に保護されてからは研究所に住んでいる。頭が良く、そのIQは150もあるとか。

オリガミ博士
折り紙の素晴らしさを広めるために活動するおじさん。ときどき自分の研究所でワークショップを開催している。

1. Nazooでチケットを購入
当イベントは会場にお越しになる前から始まります。 まずはNazoo(ナズー)でチケットを購入します。購入後、Nazooマイコレクションからゲームを開始すると、キャラクター達からLINEが届きます。
※購入、参加にはLINEアプリが必要です。 ※デザインが変わる場合があります。

2. おでかけの準備
まずはご自宅や電車などでストーリーを読み進めます。 おでかけの準備はできましたか?キャラクター達の指示にしたがって会場に向かいましょう。
※会場内から始めることも可能です。

3. キットを受け取る
地下鉄三宮駅「市バス・地下鉄お客様サービスコーナー」に到着したら、Nazooの引換え画面を開き、謎解きキットを受け取ります。 引き換え可能時間など詳しい情報はイベント概要をご確認ください。
※デザインが変わる場合があります。

4. 博士との再会を目指す
キャラクター達と会話しながら街を巡りストーリーを進めます。 キットに入っているアイテムや街の情報を使い秘密を解いて、博士との再会を目指しましょう!
神戸市交通局では、期間中「地下鉄海岸線 中学生以下フリーパス」を発行しています。

ご利用には申し込み用紙、または専用のスマートフォンサイトからの申請が必要です。詳しくは神戸市交通局 沿線NAVIをご確認ください。
期間
2025年4月12日~2026年1月12日
月曜日(祝日の場合は火曜日)は、謎解きの途中で訪れる一部施設が休館致します。よりお楽しみいただくために、上記以外の日でのご参加をおすすめいたします。
所要時間
3時間〜4時間
推奨参加人数
1人〜
開催地
兵庫県神戸市 神戸市営地下鉄
西神・山手線三宮駅および海岸線沿線
チケット
本イベントの参加費には、電車賃および一部立ち寄り施設の入館料は含まれておりません。別途必要となる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
キット受け取り
場所
神戸市営地下鉄山手線 三宮駅 改札横
神戸市交通局 市バス・地下鉄お客様サービスコーナー
営業時間
9:00〜19:00
定休日
なし
お問い合わせ
合同会社maane